· 

最近の最寄会あれこれ

友の会のベーシックないつものあつまり「もよりかい」。
最近は月一度というところが多くなりましたが、

婦人之友を参考に継続的な生活勉強を続けています。
今年は食の勉強に

婦人之友の新刊「まいにち健康おうちごはん」を使うところが増えています
Instagramで紹介されていた中からいくつかをご覧ください。

 

【永楽荘もより】

 最寄会の食のテキストに今年は「まいにち健康いおうちごはん」を使っています。
 7月

(広島風お好み焼き)献立を作りました♪

焼き方も丁寧に書いてあり、具材を順番に重ねて焼きました

広島出身の会員に教わりながら初めて作る人もチャレンジ❣️

カープソースも用意して下さり、美味しかったです✨ 

永楽荘最寄では廃油せっけんを作っています。

【住】廃油石鹸作りも2回目

上手く固まってセールに出せるといいな

 

桜井最寄も『まいちに健康おうちごはん』。 

7月最寄会で

麻婆豆腐献立を作りました❣️

本のメニュー1から順に作っています☺️

順に作っていくのも本を一冊バッチリ活用してる感がありいいものですね

今日の献立なににする?か迷った時はぜひ

参考に作ってみて下さい😊

野菜たっぷりで家族が元気に&くり返し作りたくなる栄養満点レシピです♪

 

【新田最寄】 7月

実習:婦人之友7月号「青のりねぎ塩チキン」(レンジ調理)

話し合いから:
・買い物の仕方

 つい多めに買う習慣から

 だんだん変化して適量になっていく

・副食物費  加工品はどのようなものを買っているか?

Aさん:夫がコロッケとか買ってくる

Bさん:息子の為に用意している、市販の冷凍食品もあるが多めに作って用意

    うどんは常備

Cさん;買った冷凍食品に頼らずホームフリージングしてる  

など工夫が聞けました😃

 

【曽根最寄】最寄会 4月

 曽根最寄は豊中友の家で最寄会

婦人之友社新刊の「まいにち健康おうちごはん」より

ハヤシライスとサラダ

「婦人之友4月号」より

三色白玉の実習をしました

ハヤシライスはシンプルな材料、簡単手順で本格的な味✨

いちごを潰して入れた白玉団子は春の味🍓

チャイも添えて栄養満点😊

明日の友274号の10食品群チェックシートに

5つ丸がつきました⭕️